忍者ブログ
函館の新鮮でとびっきりおいしい食材を毎日紹介していきます!函館に旅行する方はぜひ一度ご覧下さい!
[102]  [103]  [104]  [105]  [106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

活真いかは適正価格、地物折うにも引き続き割安!!!
利用の少なかった身障者向けの部屋が最近又使われはじめた!!!
思いが通じてきたのかな?続いてほしいな!!!全ての人に手造りの本物の料理を提供する気持ちを!!!
PR
今日もちょっと品薄気味、それでも根ぼっけを中心に色々仕入れた!!!
函館で1番美味しいを目指す根ぼっけです!!!よろしく!!!
昨日はお蔭様でまあまあだった!!!お客様に感謝です!!!今日は時化気味で魚は品薄!!!それでもほっけ、真そい、母母かれい、噴火湾産甘えび勿論活真いかなど美味しいものを買い付けた!!!
お客様いらっしゃい!!!
調理員が自分一人なので全品は提供できないが出来る範囲で頑張ります!!営業時間はpm10でラスト
オーダーはpm9時です!!!
型はまだちょっと小さいが価格もリーズナブル状態!!!今のいかは美味しい!!!
わさび醤油漬が美味しい!!!
はしりから高値だったのに昨日あたりからサイズ相応の値段になった!!!
良かった!!!ご来店のお客様ほとんどが喜んでお帰りになりました!!!
気を取りなおしてより一層喜んでもらえるように頑張るぞ!!!
ヤフーグルメも同系列の食べログのように飲食店情報に本腰を入れだし、先日
当店にも営業の方が見えましたが今は飲食店も大変で予算の関係でお断りさせて
いただきました。居酒屋、函館で検索すると何故か1番に表示され、書きこみ7件で
評価が1だそうです!!!内容を見てみる喜んでくれたのは1けんでもう行かないとか
他店と同じものを高価格で出していて、ぼったくりみたいでしかも地元民は行かないとか
こうゆう書き方がまかりとうって何の反論もできずに不特定多数の覗いた方がどう思うのか?
味も普通とは、焼き置きのない店なのにすぐに焼物が出てきたとか、ほっけが3000円5000だったとか
物の価値の分からない人になにを言ってもどうしようもない!!!自分が一匹1500円くらいから5000円位の根ぼっけを仕入れ、帆立は3年貝以上、ほっきは黒ほっき、魚は天然地物のみ養殖は一切使いません!!マヨネーズ、タルタルソース、ホワイトソース、デミソース、勿論色々な酢類も全部手造りです!!!品質も常に改良を重ね地域1番店を目指して奮闘しております!!!ぶどう海老が10センチたらずで980えんもと!
キロ7000円位で買ったもので15センチ以上のものでした、お客様の感じ方はさまざまですが先の書きこみに
ひっぱられるようにおもしろおかしくかきこむのは納得がいかない!!!函市とゆう競り場からもってきているのでセンチと価格では引き下がりませんよ!!!大多数の他店はソース類、揚物などは食材卸店から仕入れ
当店の考え方とは違います!!!当店でも300円、400円、500円台の提供品は結構あります!!!
とんでもない店だったら地元民はきませんよ!!!ただ批判は謙虚に受け止めます!!!
しかし料理に対する考え方は変えません!!!応援してくれているリピーターの方々のためにも!!!

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
根ぼっけ店主
性別:
男性
職業:
根ぼっけ店主さ
趣味:
おさけをのむ
自己紹介:
ご質問等ございましたらこちらへどうぞ!
admin@nebokke.com
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]