忍者ブログ
函館の新鮮でとびっきりおいしい食材を毎日紹介していきます!函館に旅行する方はぜひ一度ご覧下さい!
[57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

函館の真いか漁の船団は松前での真いかの密度が水温の関係で薄く出漁を見合わせているので入荷がないのです!!!
今日も松前産の下氷やりいか、宗八かれい、真ぞい、根ぼっけ、塩水うに、津軽海峡産本鮪、
等々ゲット!!!
小懐石コース&プレミアム日本酒5杯コースで3000円の企画が予約順調!!!
どうぞご利用下さい!!!
PR
本日下氷の真いか3キロのみ入荷!!!仲買さんがキロ1万円で入札!!!
当店は下氷やりいかをゲット!!!噴火湾産天然鱒の助ゲット、真鱈、貝類、噴火湾産甘えび
根ぼっけ、久々八角等々ゲット!!!
今日は25名様と他に2組の宴会ご予約!!!
25名様は料理3000円プラス90分飲み放題1000円のご宴会コース!!!
先付け、刺し盛り7点盛り、ほたてグラタン、根ぼっけ煮付け、てんぷら盛り合わせ、紅鮭マリネ
根ぼっけ飯、根ぼっけ三平汁の8点のコースになります!!!
函館の真いか漁の船団は今時期、より大きないかのいる松前沖に出漁するのですが、
船底に水槽があるため通常の漁船よりバランスが悪くここんとこの時化でも出漁出来ず、
又今年は燃料の重油も高く、予想では水温が低く魚影が薄いという状況の中でのスタートだけに
水揚げ初日は何時になるのかな?
明日の事はpm2時になると分かります!!!
今日の市場も品薄!!!下氷やりいか、甘えび、刺しつぶ等々ゲット!!!

今日解禁の真いかは入荷なし!!!下氷やりいか!!!
貝類等々ゲット!!!
従来の来店傾向に近ずきつつあるな!!!一安心!!!
台風くずれの影響で時化!!!しょうがないな!!!
昨日からデミグラスソースを仕込み中!!!ついでに牛すじ煮込みも仕込んだ!!!
小懐石をご利用のお客様も増え始めた、効果があったな!!!
帰るときに美味しかったよと言って声かけしてくれるお客様もいらっしゃいます、感謝!!!
宴会予約が増えてきた、うれしい!!!
お客様に感謝!!!これでもかという位一杯サービスしますよ!!!
根ぼっけ、やりいか、貝類、甘えび、たこ頭、きんき、地物塩水うに、活ぼたん等々ゲット
今日から数日かけてデミグラスソースを仕込みます!!!とりがら、牛すじ、野菜類等々
準備!!!ついでに牛すじの煮込みもつくろうかな!!!
函館空港での根ぼっけバッテラ棒鮨と根ぼっけ親父のほっけ飯の販売は順調に伸びてきている。
やっぱり試作した蝦夷あわび弁当を販売してもらおうかな、あとは価格設定だな!!!
地元のお客様グループと地元のお客様&来函のお客様のグループ、根ぼっけに来る為に来函のお客様等々で99名様がご来店!!!皆様お喜びでお帰りになりました!!!良かった!!!
今日はアップルコンサートに出演してから店に入って営業します!!!
500マイル、ドナドナをやってくるかな?
調理は最高の食材とそれを調理する感性です、美味しいか美味しくないか判断するのはお客様ですが、100%お客様にご満足頂けるものとは思ってもいませんが、日々努力を重ね美味しさを追求して頑張っているものをネットで簡単に投稿され
る状態!!!納得のいかないものも多々あります!!!情報網を全て否定するものではありませんが、
日々の鬱憤をそこにぶつけたり、同業者の操作等々で迷惑を被る店が増えているのも事実です!!!
飲食店を経営しておられる方々そんな事にはめげないで頑張りましょう!!!
根ぼっけは日本の根ぼっけになるべく頑張りますので応援よろしくお願いします!!!
<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
根ぼっけ店主
性別:
男性
職業:
根ぼっけ店主さ
趣味:
おさけをのむ
自己紹介:
ご質問等ございましたらこちらへどうぞ!
admin@nebokke.com
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]