函館の新鮮でとびっきりおいしい食材を毎日紹介していきます!函館に旅行する方はぜひ一度ご覧下さい!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつものごとくマスターが飲んだので、帰りに送っていかなければならなかったので寝不足です。
眠いです。
「眠い」とついぼそっと呟いたらお客様に聞こえてしまって「客のいる前でそんなことを!」と叱られてしまいました。
確かにそんな言葉が聞こえたら気持ちよく飲めないですね。
反省。
と、ちょっとヘコみつつ店の隠し部屋にて一人ブログの更新作業を進めていたら、
お帰りになるお客様の声がふと耳に入りました。
カップルで見えられたお客様の「おいしかったねー」という会話。
あんたら末永く幸福になれ。
よし頑張ろう。
今日ご紹介しますのは、たらば蟹の太い脚を丸ごと一本使用した天ぷらです。

蟹を食べた!という気分になれること間違いなし!
ハフハフいいながらお召し上がりくださいませ!
眠いです。
「眠い」とついぼそっと呟いたらお客様に聞こえてしまって「客のいる前でそんなことを!」と叱られてしまいました。
確かにそんな言葉が聞こえたら気持ちよく飲めないですね。
反省。
と、ちょっとヘコみつつ店の隠し部屋にて一人ブログの更新作業を進めていたら、
お帰りになるお客様の声がふと耳に入りました。
カップルで見えられたお客様の「おいしかったねー」という会話。
あんたら末永く幸福になれ。
よし頑張ろう。
今日ご紹介しますのは、たらば蟹の太い脚を丸ごと一本使用した天ぷらです。
蟹を食べた!という気分になれること間違いなし!
ハフハフいいながらお召し上がりくださいませ!
PR
ほたてバター焼きでございます。
漁師さんも北海道では昔からバター焼きでほたての味を楽しんでいたものです。
バターの味とほたての味は相性がいいのですね。
熱を通しすぎず、生でもない微妙な火加減を心がけて焼き上げます。

バターはもちろんケチらずにたくさん使いまする。
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
漁師さんも北海道では昔からバター焼きでほたての味を楽しんでいたものです。
バターの味とほたての味は相性がいいのですね。
熱を通しすぎず、生でもない微妙な火加減を心がけて焼き上げます。
バターはもちろんケチらずにたくさん使いまする。
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
長々と引っ張りましたデミグラスソースが本日やっと完成いたしました!
帝国ホテル風ビーフシチューです、ご覧ください!

(。・ρ・) 肉のエキスと野菜のエキスの集合体を煮詰めたようなものなのですが、
くどさがなくてさっぱりとした、それでいて深みのある味わいに仕上がりました!

デミソースの下には大量の函館和牛肉を思い切って入れます!!
どのくらい入っているかは、
後ろにあるじゃがいも半量と比較してください!
特におすすめの一品1280円です!!
おすすめといえば・・・
最高の状態のほっけが入荷しました!

この色、大きさ、脂のテカリ!
うおおぉぉ!
本日開きにしましたので、月曜日が食べごろになります。
ぜひお召し上がりください!
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
帝国ホテル風ビーフシチューです、ご覧ください!
(。・ρ・) 肉のエキスと野菜のエキスの集合体を煮詰めたようなものなのですが、
くどさがなくてさっぱりとした、それでいて深みのある味わいに仕上がりました!
デミソースの下には大量の函館和牛肉を思い切って入れます!!
どのくらい入っているかは、
後ろにあるじゃがいも半量と比較してください!
特におすすめの一品1280円です!!
おすすめといえば・・・
最高の状態のほっけが入荷しました!
この色、大きさ、脂のテカリ!
うおおぉぉ!
本日開きにしましたので、月曜日が食べごろになります。
ぜひお召し上がりください!
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
マスターがこそこそと活性酒を注いでいます。

まじめな顔してさ・・・
その横ではデミグラスソースの完成に向けて着々と仕込が進められていました。
鍋の横にぴったり張り付いて離れられないまま3日間、火を点けたり止めたり、かき混ぜたり、なんだかんだで数十の工程を経て・・・そしてついに完成しました!

明日は皿に盛り付けた状態をお見せします。
根ぼっけ特製ビーフシチュー 1280円にて明日からご提供いたします!
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
まじめな顔してさ・・・
その横ではデミグラスソースの完成に向けて着々と仕込が進められていました。
鍋の横にぴったり張り付いて離れられないまま3日間、火を点けたり止めたり、かき混ぜたり、なんだかんだで数十の工程を経て・・・そしてついに完成しました!
明日は皿に盛り付けた状態をお見せします。
根ぼっけ特製ビーフシチュー 1280円にて明日からご提供いたします!
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
大分デミソースらしくなってまいりました。
厨房の中がこれの香りで充満して、客席にまでその香りがあふれ出して「ビーフシチューあるの?」と聞かれてしまいました。
仕上げまであと少し時間がかかります、生殺しみたいでごめんなさい!
でも厨房で働く私たちはは、この良いにおいのすぐ近くにいるのでお腹が空いて仕方がないのでありました。
はぁ、ハラヘッタ。
一から手作りで作ると本当に手間がかかるものです。
自分でやらないからって、簡単に作れと言ってくれたマスターにはバチがあたればいいと思います。
本日はこれを仕込みつつ50名様の宴会の料理を提供いたしました。
これが宴会が始まる前の2階宴会場です。
楽しそうな声が厨房まで聞こえてきました。
料理を喜んでいただけたようで嬉しいです。
今日は当店を選んでいただいてありがとうございました!
今日の宴会でお出ししたメニューがこれ(CM!イヤラシイワネエ)
↓
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
当店の内村料理長が30年前に、帝国ホテル出身(自称(´~`ヾ) のシェフから伝授されたデミグラスソースを再現して、函館和牛を使用したビーフシチューを鋭意製作中です!

はこだて和牛を思い切り使いましょう。
やっぱりうまい物は「食べたぞ!」って感じがしないとね。

通常注文をこなしながら必死でデミソースの素であるルーをしっかりと練ります。
一日中汗だくで頑張っていました。
お疲れ様です!
明日もまたよろしく!(アリャ?
既製品のデミソースは使用しません。
完全に手作りの函館和牛ビーフシチュー!
完成したらまたお知らせしますのでぜひ皆様お召し上がりくださいませ。('-'*)ヨロシク♪
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
はこだて和牛を思い切り使いましょう。
やっぱりうまい物は「食べたぞ!」って感じがしないとね。
通常注文をこなしながら必死でデミソースの素であるルーをしっかりと練ります。
一日中汗だくで頑張っていました。
お疲れ様です!
明日もまたよろしく!(アリャ?
既製品のデミソースは使用しません。
完全に手作りの函館和牛ビーフシチュー!
完成したらまたお知らせしますのでぜひ皆様お召し上がりくださいませ。('-'*)ヨロシク♪
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
今年初のぼたんえびが入荷いたしました!
元気に泳ぎ回っています。
おいしそう!食べた~いと叫んでおられたお客様がおられました。
実際おいしいですよ!

活えびの魅力は何と言ってもその歯ごたえ。
噛めば噛むほど味が出ます。
初物は縁起も良いですし、
ぜひお召し上がりください。
刺身か寿司でご提供いたします!
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
おいしそう!食べた~いと叫んでおられたお客様がおられました。
実際おいしいですよ!
活えびの魅力は何と言ってもその歯ごたえ。
噛めば噛むほど味が出ます。
初物は縁起も良いですし、
ぜひお召し上がりください。
刺身か寿司でご提供いたします!
大切な思い出の為に心を込めて料理いたします。根ぼっけがお贈りする歓送迎会特別料理のご案内!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[05/27 Wearty]
[05/27 Wearty]
[05/23 Wearty]
[05/23 Wearty]
[11/24 みったに]
最新TB
プロフィール
HN:
根ぼっけ店主
HP:
性別:
男性
職業:
根ぼっけ店主さ
趣味:
おさけをのむ
自己紹介:
ご質問等ございましたらこちらへどうぞ!
admin@nebokke.com
admin@nebokke.com
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
最古記事
(01/26)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/29)