函館の新鮮でとびっきりおいしい食材を毎日紹介していきます!函館に旅行する方はぜひ一度ご覧下さい!			
		×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
						最近の道南の根ぼっけの魚獲量と品質に関しての私見!!! 第一にには獲りすぎがあり、それに気候変動があって先が読みにくい状況 のなか漁獲量が確実に減っており、品質の良いものに関しても同様である。 今後は気候変動の影響で確実に生息地域が北上すると考えられ。 現在の噴火湾や恵山沖の真ほっけがいか、蛸、海老、カニ系を捕食することで 美味しさを保持していると考えられるが、捕食する対象が変われば味も 変わるのではないかと考えております。大学の研究者は将来このブロックから 真ほっけがいなくなると予想しており、いなくなった場合、道南の中でも産地によって      味の違いがあり、他のブロックの真ほっけがどんな味なのか、鮮度の問題はどうか等々 研究する必要がある。
																								PR
					この記事にコメントする
				
					カレンダー				
				| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
					カテゴリー				
				
					フリーエリア				
				
					最新CM				
				[05/27 Wearty]
[05/27 Wearty]
[05/23 Wearty]
[05/23 Wearty]
[11/24 みったに]
				
					最新TB				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
根ぼっけ店主
HP:
	
性別:
	
男性
職業:
	
根ぼっけ店主さ
趣味:
	
おさけをのむ
自己紹介:
	
				ご質問等ございましたらこちらへどうぞ!
admin@nebokke.com
admin@nebokke.com
					ブログ内検索				
				
					カウンター				
				
					アクセス解析				
				
					アクセス解析				
				
					最古記事				
				(01/26)
(01/26)
(01/27)
(01/28)
(01/29)